美容室経営・美容師教育 NAPIAS(ナピア)のコラム

  • HOME
  • BLOG
    • THINK
    • NEWS
  • PROFILE
  • OFFICIAL
  • CONTACT

美容室経営

  1. 美容室経営
  2. 美容室社長
  3. 美容師教育
  4. 美容室計画
  5. 美容室

カテゴリー

タグ

カテゴリ

  • NAPIAS 12
  • THINK 204

メニュー

  • HOME
  • PROFILE
  • OFFICIAL
  • CONTACT
  • 新着順
  • 人気順
    • NAPIAS
THINK
  • 2025年9月29日

ゆとりある生活にゆとりは生まれるのか

「もっと余裕があれば、もっといい仕事ができるのに」。そう思っていた時期がある。でも実際に困らない程度に少しゆと […]

THINK
  • 2025年9月25日

受動的な仕事にやり甲斐を感じるか?感じないか?

受動的。この言葉の意味は「自分の意志や判断ではなく、他からの働きかけによって行動したり、影響を受けたりする状態 […]

THINK
  • 2025年9月22日

社長の成長は会社の成長に比例する

目標はあった方がいい。むしろあるべきです。スタッフの目標や成長をいつも見守りつつ、褒めたり悩みを聞きながら励ま […]

THINK
  • 2025年9月18日

積極的縮小は成長への再スタート

15店舗以上の店舗展開し、ある時7店舗に戦略的に縮小した。その結果、今では美容室20店舗を超え、親和性のある他 […]

THINK
  • 2025年9月11日

仕組み化された環境から生まれないもの

私は仕組みと感覚のバランスは5対5くらいがちようど良い気がします。SNSを見ていると、仕組み化とか組織図とかい […]

THINK
  • 2025年9月8日

キャンセルから学ぶ事。魅力不足の再確認。

仕事をしているとスケジュールキャンセルやリスケといった事はごくあたりまえにあると思います。しかしキャンセルとリ […]

THINK
  • 2025年9月4日

自然体を演じる事を相手に気付かされない技術

自分が自分でなくなる様な気がする。そもそも自分とはどんな人なのか。自分がやりたい事をやりたい気持ちが強い人なの […]

NAPIAS
  • 2025年9月1日

NAPIAS株式会社第5期スタート!

マイクロ法人のNAPIAS(ナピア)株式会社として第5期が今日からとなります。REPSS株式会社を経て、私1人 […]

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

advisory_shitamichi

スタイリストの歩合をしっかり考えたい。良いですね!頑張ったら頑張った分の評価が給与に反映したら、モティベーションも上がる事でしょう!  歩合を上げたい社長の気持ちと、BS/PL/CFを並べると出来る事と段階が必要な事と出来ない事に直面する事がある。悩む時もあるかもしれませんし、一度上げたら下げられない状況にもなるとすれば、安易に変えられない。  昨今ではこんな話を聞きます。  ○指名売上だけを歩合にする
○指名歩合と、新規/フリーの歩合率も変えている
○技術総売上で歩合を付けてあげたい
○PB商品という秘策の歩合!  皆さんいろいろな考え方を持ち合わせているようです。  私の考えは、
○スタッフにとって分かりやすい事
○経営上、人件費率と法定福利の合計が許容範囲である事  マンツーのサロン、スタイリスト(以下、S)とアシスタント(以下、A)のバランスでSの比重が大きいサロン、SとAのバランスでAの比重が大きいサロンと、現状だけ切り取ってみると、これも様々ですよね。  歩合率は状況に応じてコロコロ比率を変えるわけにはいきませんからしっかり考えてセットする必要があるはずです。  私とのミーティングの中で深掘りしていく内に、例えば新卒がいつ頃デビュー出来るのかによって、Sになるタイミングを教育計画上想定して考えると、SとAのバランスが大きく崩れる確率は下がる傾向にあります。  その上で歩合の見直しを図っていきます。できるだけ全Sが自分の給与を想像し易い様に。  EX1:指名売上だけ歩合の場合  これはある意味簡単です。歩合率を決め月給(保障給)を上回ったら完全歩合にする。例えば歩合率40%で保障給24万設定なら、指名売上60万(税別)以上は給与所得上の完全歩合として計算できます。法定複利は売上のざっくり6%と考えると、人件費と法定複利の合計は46%になります。  技術売上100万円の場合で、指名50万/新規フリー50万の場合の給与は保障給24万円(24%)。
技術売上100万円の場合で、指名80万/新規フリー20万の場合の給与は保障給32万円(32%)。  クーポン(HPBだけとは限りません)の設定次第で指名率が上がるという特徴もあります。
優しい社長から相談の多くは、新規/フリーも歩合を付けてあげたいという気持ちもある様ですね。  EX2:指名売上と新規/フリーの歩合率が異なる場合  例えば、○○万以上の売上をクリアしたら、超えた分の指名は○○%で、新規/フリーは○○%。これはSにとって最も分かりづらい上に、管理側も少し手間かも(慣れもありますが)。
Sはもしかしたら、給与明細を見るまで今月の自分の給与が分からないとなると、明細を見た時にガッツポーズか気持ちが落ちるか。  私的には、、、、、修正した方が良い気もします。。。
ずっとこれでやってきたから。。。
ならば見直す機会ではないでしょうか?  EX3:新規/フリー/指名の歩合率を共通し指名率を上げる戦略の場合  私のミーティングで最も多用するのがこの形です。
Sにとって分かりやすくシンプルで、会社経営上も分かりやすい。アドバイザリーグループではExcelで表現しているので見て分かる程度ですが、ここでは文字で説明しますね。  Sの今月又は前月の入客数に対して○○%以上が指名の場合は技術総売上に対して歩合率◯◯%
Sの今月又は前月の入客数に対して○○%以下が指名の場合は技術総売上に対して歩合率◯◯%  これが設計の一部です。(実際のミーティングの時間では、人件費率や法定福利の合計比率やその他経費などを盛り込んで計算します)  歩合はスタイリストにとって大切な要員のひとつですから、慎重且つシンプルに仕上げる事をお勧めします!  この記事は、少しお役に立てていますか?  「勇気を出して」dmより無料相談にお問い合わせくださいね!  実際オンライン相談してみて皆さんの感想は、
○やる気が出た!
○出来る気がしてきた!
○すぐ神保町行きたい!
と、嬉しい声をたくさんいただいております!  敷居は高くありませんので安心してどうぞ!  #美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
スタッフの給与を上げていきたい。良いですね、何の為に社員は仕事をしているかを考えると、給与(報酬)も魅力の一つでしょう。  給与を上げたい社長の気持ちと、BS/PL/CFを並べると出来る事と段階が必要な事と出来ない事に直面する事がある。  その時、気持ちと矛盾が生まれたり、力不足を感じる事もあるかもしれません。  しかし冷静に考える必要があるのが意思決定者の社長です。  2030年代半ばには最低賃金は全国平均1,500円を政府は目指しているそうですし、東京都の今年の最低賃金は1,226円です。  新卒/アシスタント採用について考えてみます。(スタイリストについては別投稿で)
下記方程式を眺めて見てください。  1年間:365日
年間休日:110日(仮)
年間労働日数:255日
年間労働時間:2,040時間(1日8Hとして)
東京都最低賃金:1,226円
東京都最低年収:2,501,040円
最低月収:208,420円
※固定残業代などは含まず  昨年から今年の最低賃金上昇額は東京都の場合63円でした。同じ様に上昇した場合、2026.10からは1,289円、2027年10月からは1,352円。  2026年10月には、
1年間:365日
年間休日:110日(仮)
年間労働日数:255日
年間労働時間:2,040時間(1日8Hとして)
東京都最低賃金:1,289円(仮)
東京都最低年収:2,629,560円
最低月収:219,130円
※固定残業代などは含まず  2027年10月には、
1年間:365日
年間休日:110日(仮)
年間労働日数:255日
年間労働時間:2,040時間(1日8Hとして)
東京都最低賃金:1,352円(仮)
東京都最低年収:2,758,080円
最低月収:229,840円
※固定残業代などは含まず  新卒初任給の基本給が23万になるのはすぐ先に想像できます。さらに固定残業代などの手当を付けると、新卒24万円や25万円が標準になるのかも。  ではどうするか?  各社の社長と考えて考えて、法整備を守り、健全かつ王道で経営を行うための「戦略」。
皆さんならどう考えますか?  社員はアシスタントまでで、スタイリストになったら業務委託ですか?離職リスクが高まりませんか?  私には考えがあります。もちろん法的根拠を守る。環境整備と教育を変える。環境整備に合わせた教育設計と目標設計をする。もちろん計画が計画通りに進まない事も理解した上で。  私の中での方向は、今のアシスタントを、各社のアシスタントじっくり見ていると見えてきた事がある。やはり答えはいつも現場にある気がします。  その昔、業務委託へ移籍する人は「稼げる」が魅力でした。しかし今は「自由」が台頭しています。  社員はどうか?給与の魅力を考えるのは、今の30代40代世代ではないか?スタイリストになってから、生活環境が変わってから、給与の魅力を感じるのではないか?  そのさまざまな想像から、事業設計、環境整備を再構築する必要があるというのが考えです。  この先は、各社の社長とじっくり話し合いながら、事業設計をしていく、ここが入り口になります。  最低賃金という時代の波に飲まれる訳にいかない。  皆さんの会社は大丈ですか?  #美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
私の仕事は社長の意思決定パートナーです。  私も長年社長職をしていましたので、社長を元社長が伴走するというイメージでしょうか。  マーケティング(社外CMO)や財務(社外CFO)の部門外注先とは少し異なり、その会社のvisionやmissionの方向性に合致した意思決定を行う際のパートナーです。  私は現在11万人の社員数にも成長した企業に在籍していました。その後Apple Japan元社長の元で学ぶ時間をいただけました。  大企業と中小企業では決定的に考え方は違います。ましてや、美容室の多くはオーナー兼スタイリストとして兼務する事が多く存在する訳で、またSNSで情報を取得できる世界での意思決定と継続する力は、実は一昔前より困難だと思われます。  情報という誘惑があったり、呟きに惑わされたりするでしょう。  ↓書くと、何だか大それた事に聞こえるかもしれませんが、実は皆さん肌感覚というか、直感力で行っていると思いますよ。  意思決定する為のマーケ、意思決定する為の財務も当然必要です。その上で、取捨選択/決定する、計画する、実行する、確認する、更新する。社長の意思決定の次に訪れるPDCAを正しく遂行する為のパートナーです。  今後は過去の相談内容を少しつづ共有していきましょうか。
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
ロゴマーク使用の了承をいただきましたサロン様のみ表示させていただきました!
.
他にも多くのサロン様と毎月1回や2ヶ月に1回、年に3回4回のペースで、東京神保町にお見えになり、未来計画、課題解決、教育計画/更新、vision/missionの浸透、幹部育成、他にも様々な時間を共有しています!
.
私自身も長年社長職をしていた経験から「コンサルではないアドバイザリー」という位置付けは、性に合っているなと実感しつつ5年目となりました!
.
美容業界に携わり25年間、約2,000名以上の美容室経営者と直接会い、元社長として、FP(ファイナンシャルプランナー)として、とても現実的な相談役になると思います。
.
何事も行動以外の解決は見当たらない気がします。その初動判断に必要な時間は1秒と、私の師匠でもあります、Apple Japan元社長の山元さんから直伝で学んだ事でもあります。
.
話すだけで頭が整理出来ました、という声も多くあります。この現象は実はとてもシンプルです。俗に言う「壁打ち」では、私は元々営業職でしたから伝えるプロです。それは私の技術でもあるでしょう。
.
1度神保町へ来てみませんか?
.
詳しくは2時間の無料相談(神保町オフィスorリモート)をご用意していますので、dmよりお気軽にお問い合わせください!
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
私のInstagramをご覧いただきありがとうございます!
私、下道(シタミチ)と申します。どうぞ、よろしくお願い致します。
.
REPSS(レップ)株式会社を長年経営し、現在は後輩に社長職を譲り、マイクロ法人NAPIAS株式会社で美容室アドバイザリーとして、2025.9月現在、全国25社の美容室社長の伴走型相談役を請け負っております。
.
美容業界に携わり25年間、約2,000名以上の美容室経営者と直接会い、元社長として、FP(ファイナンシャルプランナー)として、とても現実的な相談役になると思います。
.
美容室社長の相談内容の一部をまとめておきます。
.
・「実はさ」と本心を相談できる相手として。(話すだけで気が楽になる事もあります。秘密保持)
.
・事業計画/事業設計の構築(3年後程度の未来予測を中心に逆算してやる事やらない事を設定します)
.
・決算書の解読(美容室経営として強みと改善を指摘します)
.
・BS/PLの解説と見方と今後の方針作り(現金を残す経営を目指します)
.
・最低賃金の上昇における給与/人件費の予測と構築(キャッシュフローの健全化を目指します)
.
・歩合給制度の見直しと再構築(指名意識重視し新規フリーの歩合も組み込みます)
.
・就業時間内レッスンの教育計画(BTP構築。教育の時間割を作成し教育の計画で見える化します)
.
・理念経営の浸透(何の為の仕事か?を共有します)
.
・利益最大化の構築(利益を追求し働く皆が豊かになる為に実行しまず)
.
・社長育成(社長としてのリーダーシップ)
.
・リーダー育成(リーダーを学ぶ時間)
.
・採用強化構築(内部強化が採用に繋がる実績多数です)
.
・などなど
.
美容室経営に振り切っている方、オーナー兼プレイヤーの方、クリエイションに集中しながら経営している方、様々な方がいらっしゃっています。
.
詳しくは2時間の無料相談(神保町オフィスorリモート)をご用意していますので、dmよりお気軽にお問い合わせください!
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
東京都町田市「 #dot. 」‼️
.
リアルとリモートの両方で、1時間程度の登壇を行いました❗️
.
テーマは「働き方」。社員と委託とフリーランスの違い。
.
少し小難しい、税金の種類の事や健康保険や年金で、社員と委託とフリーランスではどの程度違うのか。
.
額面は大きく稼げても、案外支払いも多いという事実。それを避ける為に、経費を多く入れて税金を下げると社会的評価も下がると、将来ローンの心配もある。
.
仕事終わりに寝ないで頑張って聴いてくれた皆さんの姿勢に感動❗️
.
ありがとうございました❗️
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
神奈川県横浜市「 #yellowcorn 」❗️ . 8 神奈川県横浜市「 #yellowcorn 」❗️
.
8月決算前に今年の振り返りもしました。前期6ヶ月と後期6ヶ月では、別の会社かの様な成長を達成しています❗️
.
その要因は時間管理と意識改善。欲に素直になって、なぜ仕事をするのか、なぜ売上を上げる必要があるのかを明確にし、来期前半6ヶ月を今期を大きく上回る為の戦略を今から立てる❗️
.
来期はさらに成長の期待は大きい❗️
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
Instagram 投稿 18101215033596182 Instagram 投稿 18101215033596182
東京都表参道の「 #hank. 」❗️ . 法人 東京都表参道の「 #hank. 」❗️
.
法人1期目の決算前打ち合わせに同席。
.
堀江さんと会計担当者と私とで、決算最終予測値と納税予測とキャッシュフローの確認。
.
調子の良し悪しは計画通りに近いかどうか。
.
堀江さんの感覚と、経営の数字を合わせながら、もう時期第2期開始です❗️
.
#美容室 #美容室社長 #美容室経営 
#美容室顧問  #幹部育成  #神保町 
#ラン
Instagram でフォロー

投稿記事総数

216
 
件の記事が投稿されてます。

CALENDAR

2025年11月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

LINK

REPSS official Site



美容室経営・情報ブログBBR

カテゴリー

  • NAPIAS 12
  • THINK 204

NAPIA(ナピア)Blog

美容師教育・美容師キャリアプランNAPIAS(ナピア)とは?


NAPIAS(ナピア)株式会社は、代表取締役の下道 勝(シタミチ マサル)が、REPSS(レップ)(株)社長時代の経験を元に、美容室の成長は教育の見直しと提唱し、新人教育の設計・リーダー育成・キャリアプラン・事業計画と経営の基本的考えをブログを通じて発信しています。

また、協会認定ファイナンシャルプランナーとして決算書を読み解き美容室経営者の相談役を行なっています。

美容室を成長させたい経営者に対し、情報を発信していきます。

  • HOME
  • BLOG
  • PROFILE
  • OFFICIAL
  • CONTACT
© Copyright 2022 美容師教育・美容師キャリアプラン【NAPIAS(ナピア)】
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • TOPへ