リーダーは、いつ何処で何時に仕事に集中するタイミングが訪れるか分かりません。突然良いアイディアが思い浮かぶのが早朝や深夜かもしれません。それをそのタイミングで社員に共有する事はブラックだという時代です。社員にとっては、何時間か働く事や週休2日制を重要視している人も増えた気がします。そして、同じくらい重要視したい事は、その社員の存在です。
会社の夢や目標を応援してくれる社員が居て会社は機能します。会社からの指示や業務管理など会社からの指示を適正に守る位置付けとして、会社をフォローしてくれています。つまり、リーダーとフォロワーは役割も意識も違うのです。適材適所をアサインし、その業務範囲を見極めるのもリーダーとして必要です。