無茶振りは成長の栄養なのかも

今の日本はそこまで努力しなくても、生きていける状態なのかも。ワークライフバランスや、〇〇ハラなどが大衆化し、叱られなくなり、注意されなくなり、感情は控え自己肯定感が高まり、気が向く事しか積極的にならず、自由環境を与えられてもどこか不満で、なぜか鬱の人も増え続けている。

人に言って貰えるという機会は減り、人に言われたと被害者意識は高まり、無茶振りをこなす事で成長する機会も減り、腑に落ちないと動けない。言われなくてもやれる人か、自ら行動しやれる人しか伸びにくくなった。差がつきやすくなったということ。

226の法則通りにバランスはあるだろう。違うを理解しつつも、後で気が付いてから動いても遅いので、今やれることを計画的(P)にやっておこう。私たちには夢や希望や目標があるのだから。

最新情報をチェックしよう!